今日ならったこと:メモ:css: ブロック

ポジションと絶対配置:
ポジション:p95 ナビゲーションなどをほかのブロックとは関係なく、全体の右上に置く。(たとえば、右端に、
サイトマップボタンや、お問い合わせボタンを置いたりする。

(でもあんまり最近見ないなあ、、 大体画面の右端、ということのあいまいさのせいかな?

今の環境、1920x1080という横長画面なのでなおさら、うーんという感じ。



display:block /inline
 あたりは、ほかのブログを見たほうがすごくわかりやすいです。
http://kojika17.com/2011/04/floatclearfix.php
とか、特にhttp://www.css-lecture.com/log/css/037.html
こちら、、

boxからはみだした場合の指定
overflow;visible/hidden/scroll スクロール設定などですね。
いっそ見せなくするという手もあるけど、、これの効果的な使い方ってなんだろう、、、
ソースに、コンテンツ内容書いてあったら、あんまり意味ないような。

リセットスタイルの意義:
ブラウザごとの表示の違いを吸収できる。
リセットスタイルのポイント:ブロック要素を中心に、margin paddingなどをリセットする。
これもいろいろあるなあ。p要素とか、listとか、結構大事です。
おススメはどれでしょうか?!
教えてくださいませ。

レーニングブック:p170 pの中のspanを、わざわざblock要素にする意味は?
なぜインライン要素を、cssで、desplay blockにしているのか。
この中に含まれる写真や、テキストをどうとらえているか、の解釈しだいである。
屋台のコースのメニューが列挙してあり、説明がある。これを、別のパラグラフとしてとらえているので、
たとえば二つのp要素で記述することが可能。それでも間違っていない。